Tag Archives:

たけのこ2品/木の芽和え・筍ボール


この春は筍に恵まれました。4月中旬には、近くの竹林で毎年恒例の筍掘りをしました(→ 2014/04/14 参照)。10本くらいゲットしたでしょうか。そして、その後も、ご近所の方が、その竹林の整備に入ってくださり、その時に掘った筍をいただくこと2度ばかり。今年は筍を買うことも余りなく、ありがたいことでした(^^)

余談ですが、筍掘りをしている時に筍を探して下ばかり見ていますが、痛くなった腰を伸ばして、ふと目線を上に移すと、竹林の美しさにうっとりしました。もう ひと月ほど前のことですが、今なお 天に向かってすっと伸びた竹の美しさが、目に焼き付いています(^^)

さて、今日のお料理は、筍を使ったもの2品です。「木の芽和え」はシーズンには必ず作る定番と言えます。そして今年は「筍ボール」をよく作りました。すりおろした筍と細かく刻んだもの、そして野菜のみじん切りを混ぜます。つなぎの小麦粉を混ぜて油で揚げます。トロリとしたべっ甲あんとともに、アツアツを召し上がっていただいています(^_-) by ichi

お座敷らいぶ/筍ボール


先週の土曜日(5/16)、「お座敷らいぶ」を行ないました(→こちら参照)。ステキな歌を聴かせてくださったのは、「嬉しがり屋・ゆきぢ&かづね」さんです。童謡を数曲、ポップスや、ゆきぢさん自作の歌などを、次々と披露してくださいました(右写真、各々クリックで拡大)

お二人の伸びやかな歌声には優しさと力強さを感じます。歌の合間に入る、夫婦漫才を思わせるトークも面白く、いつもはゆったりとお食事を楽しんでいただく和室は終始笑いに包まれていました。ライブは予定の1時間をゆうに超える熱演。遠く岐阜から来てくださり、楽しい時間を作ってくださった、ゆきぢさん・かづねさんには、本当に感謝です。そして、お忙しい中お越しくださったお客様、ありがとうございましたm(__)m

さて、お料理の紹介です。今日は「筍ボール」。大きさや形から、「筍まんじゅう」と言った方が良いかもしれません(^^;;。すりおろした筍と野菜のみじん切り、つなぎの小麦粉を混ぜ、ごま油で揚げました(左写真クリックで拡大)。春先から料理し召し上がっていただいた筍も、もうそろそろ終りになります。今シーズン最後の筍のお料理かも…。そんな時期になって来ました。  by  ichi

筍掘り


昨日、近くの竹林で、筍掘りをしました。竹林を所有されている方のご好意で、毎年町内会の行事として、行われています。私は初めての参加、筍掘り自体も初めてのようなものです(10年以上前に、淡竹/はちく掘りをしたことがあります)。竹林の中は、一面枯れ葉で覆われています。足で筍の頭が出ていないかを探りながら歩きます。「あった!」と探り当てると(これがお宝に出会ったかのように嬉しい)、筍の周りを掘って行きます。そして、グイッと力を入れて引っ張ります(右上写真クリックで拡大)

探す→掘る、を夢中になってしていると、あっという間に1時間が過ぎました。使い慣れない鍬で掘る作業は、気がつくと結構肩や腕に負担が…。明日は確実に筋肉痛やな、いやいや、すぐ痛みが出るほど、若いか?! などと一人ツッコミをしながら、作業を続けました(^^;;。収穫は左の通りです(写真クリックで拡大)。但し、私が掘ったのは、小さいものばかりで、大きいもの2つは、「名人」にいただいたものです(^^;) 戻ってから早速湯がきました。しばらく筍三昧になりそうです(^^) by ichi

若竹煮


昨日、秋篠川付近で、ヨモギを沢山摘んで来ました。この週末のお客様に出すお料理に、使うためです。道端にある摘みやすいものは、ワンちゃんが用を足しているかもしれませんので、避けています。となると、どうしても土手の斜面で摘んだり、ということになります。斜めの姿勢で手を伸ばして摘むのは、容易ではありませんが、お客様の喜ばれるお顔を思い浮かべて、頑張って摘んでいます。さて、このヨモギたち、どんなお料理になるのか、後日またブログにアップします^^(→2014/04/19参照)

さて、本題の料理です。春の食卓に欠かせないものの一つ…「筍」はもう召し上がられましたか?近くで「朝掘り」のものが売っています。先ずは定番の若竹煮から。筍のこの歯ごたえが、たまらなーい!(左写真クリックで拡大)。木の芽和え・筍ボール・天ぷら・筍ご飯…これからいろいろ作って行きたいと思います。 by  ichi

若竹煮 その2


ゴールデンウィークも終わりました。前半・後半共に、お天気に恵まれ(寒い日もありましたが)、旅行やお出かけを存分に楽しまれた方も多いと思います。お仕事だった方は、お疲れさまでした。私もお蔭さまで、3日くらいまでは、大忙しでした。ご来店くださったお客様、あす香で食事のお時間を作ってくださって、本当に感謝です。

さて、お料理ですが、筍が美味しい時期ですね。定番の若竹煮です。ワカメはサッと一煮立ちさせたら火を止めて、それ以上加熱しないこと。お料理をきれいに仕上げるポイントです(^_-)-☆ by ichi

ヨモギ団子


ヨモギは天ぷらにして出すことが多いのですが、趣向を変えて、今回、団子を作ってみました(^^)。湯がいたヨモギをすり鉢ですり、白玉粉と絹ごし豆腐をすり混ぜて、団子にしました。あんこを添えて食べても良し、焼いてタレをつけて、みたらし団子風も良し…。今回は、おすましに入れて、「ヨモギ団子汁」にしました。今が旬の筍も入れて、春の味わいを楽しんでいただいています(^_-) by ichi

■御参考 旬の野菜百科>ヨモギ

タケノコ泥棒の話


昨日の「若竹煮」を受けて、筍の話です(^^)。岡山後楽園には様々な植物・樹木が植えられており、その一つに「竹」(=竹林)もあります(下写真)

写真をよく見ると、竹と竹の間に黒っぽい棒状のものがニョキニョキ生えていますね。旬を過ぎた?筍(タケノコ)です。普通、大きくなる前に盗られますが、さすがは後楽園、そのような不行き届き者はいません(^^)

一方、こちらは豊中市の服部緑地にあった看板(右写真、クリックで拡大)。竹林が多く残るこの一帯は、昔からタケノコの盗掘が多い為か、こうした立て看があちらこちらにあります。

ひったくりと同じく、タケノコ泥棒も大阪府が全国ワーストワンだったりして…(^^;; by dan

若竹煮 その1


筍を食べていると、春を食べてるって感じがします。「竹かんむり」に「旬」と書くくらいですから、めいっぱい旬を感じるのでしょうか。

黒柳徹子さんの子供時代の話「窓際のトットちゃん」に出てくるエピソードに、(彼女が通っていた)ともえ学園の校長先生が児童の親に、「お弁当には、海のものと山のものを入れてあげて下さい」と言っておられた、という話があります。(古い記憶ゆえ、間違っていたらごめんなさい)。若竹煮はまさに海のモノと山のモノの組み合わせです。心がけたい食べ物の組み合わせ・バランスです(^^) by ichi